利用方法
和歌山フリーWi-Fiは機器のブラウザによるインターネット接続と、スマートフォンアプリによる接続が可能です。
- ※表示画面は利用環境等により、異なる場合があります。
ブラウザによるインターネット接続
各種端末の設定
-
1ホーム画面内の「設定」を選択します。
-
2「Wi-Fi設定」を選択し、オンにします。
-
3検出されたネットワークの中から「WAKAYAMA_FREE_Wi-Fi」で始まるSSIDを選択します。
ブラウザの起動/メールアドレス登録
-
4ブラウザを起動し、「インターネットを利用する」を選択します。
-
5利用規約を確認し、「同意する」を選択します。
-
6メールアドレス入力し、「接続」を選択します。
- ※起動時は英語表記となっておりますが、日本語・中国語(繁体・簡体)・韓国語・タイ語表記にすることが可能です。
アプリによるインターネット接続 ("Japan Connected-free Wi-Fi")
- ※フリーWi-Fiに簡単に接続できるスマートフォン向けアプリです。これまでエリア毎に必要だった利用登録が、このアプリの利用登録のみでOKです。
アプリをインストールするにはネットワーク環境が必要です。
アプリのダウンロード・利用登録
-
1アプリをそれぞれ配信サイト(AppStore、GooglePlay)からインストールしておきます。
-
2アプリを起動して、「利用登録する」を選択します。
-
3アプリの利用登録に必要な情報を入力し、利用規約を確認し、「次に進む」を選択します。
接続
-
1アプリを起動して、「Connect」を選択します。
-
2「インターネットへ」を選択します。
和歌山フリーWi-Fi利用上のご注意
セキュリティについて
和歌山フリーWi-Fiは、公衆無線LANサービスとして利用者以外の第三者も利用可能なサービスであるため、悪意のある第三者が電波を故意に傍受し、IDやパスワードまたはクレジットカード番号等の個人情報、メールの内容等の通信内容を盗み見る可能性があります。本サービスを利用する機器のセキュリティ対策や重要な通信については、利用者の判断と責任のもとで行ってください。
利用可能な機器について
和歌山フリーWi-Fiを利用できるのは、日本の技術基準適合証明等を受けた端末のみとなります。日本国外から持ち込んだ端末で、この証明等を受けていない端末を使用すると、電波法違反となりますので、ご注意ください。
- ※Apple社のiPhoneやiPad等は利用可能です。詳しくは総務省「技適マーク、無線機の購入・使用に関すること別ウィンドウ」 「技術基準適合証明等を受けた機器の検索別ウィンドウ」を確認いただいてからのご利用をお願いします。